

募集要項
- 募集者
 - 
										
日本調剤株式会社
 - 雇用形態
 - 
										
正社員
 - 職種
 - 
										
・総合職
・総合職(社内システムエンジニア) - 契約期間
 - 
										
期間の定めなし
※試用期間(3ヶ月、条件・待遇は本採用後と差異なし)
 - 業務内容
 - 
										
■総合職
配属部署は面談や研修を通して適性を鑑みた上で決定します。
<業務一例>
経営企画/薬局の新規店舗開発/M&A/薬局の運営・管理/「お薬手帳プラス」「NiCOMS」の運用・保守/経理/財務/人事/総務/広報・PR/マーケティング/新規事業開発/システム保守・運用/データ分析/データマネジメント など■総合職(社内システムエンジニア)
情報システム部門(システム第2部)へ配属になります。
<業務一例>
システムの開発・保守※総合職、総合職(社内システムエンジニア)ともにグループ会社へ在籍出向となる可能性があります。
 - 応募資格
 - 
										
■総合職
・2026年3月~2027年3月の期間中に、大学・大学院を卒業または卒業見込み(学士号を取得済または取得予定)の方
(いわゆる既卒・第二新卒の方も、上記に該当する場合はご応募いただけます。)
・全学部・全学科を対象(選考段階では、薬学の専門知識を問いません。)■総合職(社内システムエンジニア)
・2026年3月~2027年3月の期間中に、大学・大学院を卒業または卒業見込み(学士号を取得済または取得予定)の方
(いわゆる既卒・第二新卒の方も、上記に該当する場合はご応募いただけます。)
・全学部・全学科を対象(選考段階では、薬学の専門知識を問いません。)
・授業や研究等でプログラミング経験をお持ちの方 - 初任給(月給)
 - 
										
【基本給】大学卒/大学院卒:245,000円
 - 昇給
 - 
										
年1回(4月)
※時期は変更の可能性あり - 賞与
 - 
										
年2回(7月、12月)
※入社初年度の7月賞与は、寸志程度を支給します。
 - 始業及び就業の時刻、所定労働時間を超える労働の有無
 - 
										
就業時間:9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間)
時間外労働:あり(月平均10.4時間 ※2024年度管理部門実績)
 - 就業場所
 - 
										
■本社(東京都港区芝五丁目33-11田町タワー9階)
■全国の各拠点
※拠点一覧はこちらをご覧ください。 - 休日
 - 
										
完全週休2日制、国民の祝日、年末年始(12月31日~1月3日)
※年間休日:121日(2024年度実績)
 - 休暇
 - 
										
年次有給休暇(初年度10日、最大20日、取得平均12.4日 ※2024年度正社員総合職実績)、夏季休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇、忌引休暇、産前・産後休暇、子の看護等休暇、介護休暇、転勤休暇、生理休暇、裁判員休暇
 - 各種手当
 - 
										
資格手当、住宅手当、家族手当、時間外手当(1分単位で支給)、通勤手当(全額支給)、役職手当 ほか
 - 福利厚生
 - 
										
財形貯蓄、退職金制度、団体定期生命保険、定期健康診断、薬品使用料支給制度、OTC 社員割引制度、慶弔見舞金、インフルエンザ予防接種補助、長期収入ガード(GLTD)、ゴールドカード入会優待、保養施設、リロクラブ社「福利厚生倶楽部」、会員制リゾート施設、育児短時間勤務制度 ほか
※福利厚生内容は、状況に応じて随時変更の可能性があります。 - 加入保険
 - 
										
健康保険(東京薬業健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
 - 教育・研修制度
 - 
										
新入社員研修、オーベン・ネーベン制(入社後1年間、先輩社員がOJTを実施します。)、1年目フォロー研修、 階層別研修、評価者研修、DX推進研修、自己啓発e-Learning ほか
 - 受動喫煙
防止措置の状況 - 
										
・全事業所における敷地内全面禁煙化
・残業時間を含む、就業時間内禁煙の規程化 - 採用実績
新卒採用実績校(近年) - 
										
青山学院大学、茨城大学、大阪大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、九州大学大学院、京都工芸繊維大学大学院、京都大学、慶應義塾大学、慶應義塾大学大学院、神戸大学、上智大学、順天堂大学、成城大学、聖心女子大学、千葉大学、千葉大学大学院、中央大学、筑波大学、東京家政大学、東京工芸大学、東京大学、東京大学大学院、東京農工大学、東京理科大学、東京理科大学大学院、同志社大学、東邦大学大学院、富山大学大学院、豊橋技術科学大学大学院、名古屋大学、奈良女子大学、一橋大学、法政大学、北海道大学、北海道大学大学院、明治学院大学、明治大学、大和大学、横浜市立大学、横浜市立大学大学院、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学、早稲田大学大学院
 - 過去3年間の
採用実績・離職者数 - 
										
- 2025年度
 - 採用者数 6人
 - 離職者数 0人
 - 2024年度
 - 採用者数 6人
 - 離職者数 0人
 - 2023年度
 - 採用者数 5人
 - 離職者数 0人
 
 - 過去3年間の
男女別新卒採用者数 - 
										
- 2025年度
 - 男性 3人
 - 女性 3人
 - 2024年度
 - 男性 4人
 - 女性 2人
 - 2023年度
 - 男性 1人
 - 女性 4人